お知らせ

2025.05.9-2025.11.14

ニュウ登山ツアー【5月平日ツアー】

行程:白駒池-ニュウ-中山峠ー高見石ー白駒池駐車場(往復約5時間休憩含む)

集合場所:白駒池駐車場(長野県南佐久郡佐久穂町八郡 メルヘン街道)

開催日程:9(金).13(火).20(火).28(水)/※悪天候の場合は別日に振替可能・申込時に希望日程備考欄に記入ください

定員:1名または1グループ(下記定員以上になる場合ご相談ください。)

参加費:18,000円/人(ガイド料)

グループ料金( 2名様25,000円/3名様30,000円/3名以上様ご希望の場合は35,000円 ※定員5名まで)

集 合 : 9:30 白駒池駐車場 (※有料600円)
(長野県佐久市春日 蓼科スカイライン)

解 散:15時頃、現地解散予定

※現地現金精算 ※各自山岳保険加入をお願いします

※安全を最優先に考慮し状況により当日ルート変更する場合があります

【持ち物】

登山靴、バックパック、上下セパレートの雨合羽、防寒着、飲み物、昼食、行動食、サングラス、着替え、登山ストックあれば、手袋

【白駒池(2,115m)】

北八ヶ岳の広大な原生林の中に、神秘的な湖。
標高2,100m以上の湖としては日本最大の天然湖白駒池。
湖までの歩道の回りは樹齢数百年の時を刻んだコメツガ、トウヒ、シラビソの原生林で、地上はまるで、
高山植物や大自然の織りなす季節の移り変わりを見ることができる場所。

【ニュウ(2,352m)】

にゅうは八ヶ岳連峰にある山で、主稜線から中山峠で北東に延びる岩峰の山。山名は、刈り取り後の稲を円柱形や円錐形に積み上げる稲わらの「にう」が語源とされる。山頂部は岩峰になっていて、ぽっかり浮かんだように見える白駒池や縞枯山、茶臼山、荒々しい爆裂火口の硫黄岳、天狗岳、そして最大の特徴は富士山が綺麗に見える素晴らしい展望です。

長野県認定登山ガイド 信州登山案内人 田中幸(たなかさち)